残酷な描写あり
1話 丁稚生活
時は、明治時代。まだ、武士もどきが多く生息する時代。農家の倅として生まれ育つ。
「父上。もう少し畑を広くしてトウモロコシを植えたく思います」
常太郎8歳。農家の長男として生まれるも両親はどこにでもいる農民。土地は借地のため食うことにも困る貧乏農家。誰に似たのか賢い長男が頭角を現した。しかし、借地農家にその賢さは使い物にならず、育ててやりたいが明日の食い扶持も怪しい始末。
常太郎は、どうすれば今ある畑から別品目のトウモロコシを栽培できるか考える。トウモロコシ栽培が成功すれば、上納する必要もなく家族を養うことが出来ると考えた。痩せた土地でも栽培できると聞いている。家の周辺に植えることで家族を養うくらいなら可能だと考えた。
それを目に付けた、地主がこの才能で勝手に収穫物を広げられても困る。と大阪の材木商の丁稚に入れることを両親に提案。という名の強制。食い扶持を減らすこともできるとして丁稚に出された。
常太郎「父上。母上。行ってまいります。かならず稼いで帰ってまいります」
両親の手を振り見送る姿を見れず、まっすぐ前を見て歩む。
働くのは、大都会大阪の材木商。見た目同じくらいの子供に偉そうに指示されることもあったが、持ち前の明るさと賢さで次第に、他の丁稚と仲良くなっていく。
旦那「常さんや。お前はんはよう働くな。偉いわ。せっかくやし、読み書きや簡単な計算覚える気はあるか?」
商人の社会では、丁稚の名前の後ろに吉や松など縁起の良い名前を付けて呼ぶことが多くあった。
常吉「旦さん。おおきに。うれしごあす。色々学びたくおます」
旦那「ほうか。せやったら明日からでもウチの手代から教わり」
早々に、店の旦那に気に入られ勉強することが出来た。
手代「旦さん。偉いこっちゃ。常吉っつぁん飲み込みはやぁて私では手に負えません」
旦那「ほうか。そんなにか。これは偉い拾いモンやで!せや。常吉にもっと勉強させたる。学校に通わせたるわ」
晴れて、学校に通うことを許可された。丁稚の分際ではかなり珍しい。
尋常小学校へ入学。毎日通わせては貰えていない。他の丁稚との軋轢を生みかねないことから週に3日の午前だけ通うことになった。
短い時間だったが、たくさんの知識を得ることが出来た。短い間にも同じような境遇から級友も出来た。友と呼べる者も出来た。青春を謳歌しているようだ。
手代「常吉っつぁん。台帳見てわかるんか?」
常吉「はい。このお客はんいつも来てはりますな。恰幅のええお人ですなぁ」
手代「ほー。すごいな。名前だけでわかるんか。よう覚えてるな。偉いわ」
常吉「おおきに」
手代「旦さん。常吉また成長してはりますわ!今度、買い付けに常吉を連れてもよろしおますか?」
旦那「ほうか。そんなにか。面白い。一度常吉を連れて行ってきなはれ」
和歌山まで手代さんと買い付けに同行させてもらう。
初めての列車だが、満席で座ることができない。
手代「常吉っつぁんは足腰も強おますな。若いだけやないで。こりゃ頼もしい」
常吉「初めての買い付けで緊張してます。勉強できるのがうれしゅうて」
手代「奈良に着いたわ。お疲れさん。ほな和歌山まであと少しや。もうひと踏ん張りやで」
奈良から和歌山まで山間を抜けた先に到着。
手代「今日はもう遅いし宿に泊まるで。言うてもザコ寝やから狭いけどな」
常吉「野宿かと思いましたわ。さすが手代はんや」
手代「さすがに、野宿は出来んひんわ。野犬もおるしな。明日も早いしもう寝」
簡単に食事を済ませ、宿で一泊。
陽が昇る前に出発。
お客さんに会う前に、山を直に見て回る。どれほど採れるか。他に採れるものは無いか。調べて見て回る。
手代「常吉っつぁん。こうして計算するんや。そこからそこまで木材何本取れるか考えるんや。そこから全体で考えるとどれくらい採れるかおおよそでわかるやろ?それからな。木材だけやなくて、キノコやタケノコなども金になるからな。そこらも調べたうえで買い取るんや。色付けたると喜ぶさかいにな」
普段から書いて覚える癖をつけていた。この日も収穫がたくさんあり楽しくて疲れも吹っ飛ぶほど。
おおよその産出量を見たうえで、山の主人である所有者と出会う。
手代「まいどおおきに。この山はなかなかですな」
主人「よーきたな。待っとったわ。いつ来たん?ほう列車とな。儲けてはりますな」
笑顔でやり取りしながら商談をすすめる。
手代「すんまへん。今日は、勉強に丁稚を連れて来てます。なかなかオモロイ子なんで」
主人「さっきから、なにか書いてるけどなに書いてるん?ちょっと見せて貰えるか?」
書いてた紙を見せる。
手代のやり取りの流れを書いている。
主人「会話のやりとりを記録するのはオモロイな。ははは。この子はオモロイ」
手代「そうなんですわ。教えたことはどんどん吸収するさかいに。すぐに抜かれますわ」
手代と主人は、すぐに合意し商談成立した。主人は思った以上の山の価値に顔が紅潮しほころぶ。
手代「常吉。なにか気になったことでもあったら今の内に言いなはれ」
常吉「少し気になったのですが、この山間では農業が難しいと思います。和歌山といえば蜜柑です。みかん栽培をすることで、さらに山の価値が上がるように思うんです がどうですか?日当たりはあちらの部分を使うことで得られます」
手代「わー常吉!もう少し早よう言うてや。ほんますんまへんご主人」
主人「オモロイこと言うなー。ほうか。この山でもみかんできるか」
常吉「土壌から見ると充分できますわ。手代はん。気ぃつけます」
主人「丁稚さん元は何してはったん?」
常吉「家は農家をしてまして」
主人「なるほどな。それなら合点いくわ。儂ら素人にええこと教えてくれはったわ!」
手代は変わったとこ見てるな。旦さんに教えな》
その日の内に大阪に戻れた。
丁稚「だんさーん。おかえりになられましたー」
奥から旦那が小走りにやってくる。
旦那「うまく行ったか?」
手代「ええ。えらい喜んでくれはりましたわ」
旦那「ほうかほうか。で、常吉はどやった?」
手代「飲み込みが早ようて、後何度か行けば独りで行けますわ」
旦那「そんなにか!ええ子が来てくれたわぁ。あんさんが独り立ちしたら常吉手代にしたらないとな」
手代「最後に常吉っつぁんに言わせたらオモロイこと言うんですわ。みかんの栽培を勧めたんです。自分にはよう言えませんわ。常吉っつぁんは土壌からできると思ったようですわ」
旦那「ほうか。せやったな。常吉っつぁんは農家の子やったな。家の周りにトウモロコシ植えて飢えから両親を救ったと。そのおかげで、両親は食い扶持に困らなくなったそうだ。村のちょっとした特産品になったとか聴いてるわ」
それから何度か買い付けに同行させてもらい、独りでも買い付けに行けると旦那からもお墨付きをいただき、ひとり四国へ向かった。
買い付けは、店の看板を持ち歩くようなもの。低く見積もれば店の利益を追求することもできるが、安く買い叩かれた所有者は、良い思いをしない。相場から色を付けて買い付けをすることで、長い付き合いができる。ただし、既に将来が見込めない山は、素直にお断りするのも買い付けで大事な点。所有者のことを考えた買い付けが大事だということ。
もし、改良点でもあれば素直に伝えることで、店の信用も山の所有者の信用も落とさずに済む。理解できるまでしっかりと伝えることで、店の信用を得ることが出来、他の山の所有者とのつながりを得ることが出来る。素直に立ち回ることで、得られることが大きい。
緊張しつつも独りで買い付けに行ける喜びが上回りスキップしてるのが傍から見たら誰でもわかるほど。
常太郎14歳。独り買い付けに四国へ渡る。
旦那「遅いな。常吉っつぁんどうしたんかな。なにかあったんやろか」
伊予地震に遭遇。大きな災害は無かったが、運悪く山間を進んだところで、土砂崩れに巻き込まれ意識を失う。
手代「旦さん!伊予で大きな揺れがあったようです!もしかしたら常吉なにかに巻 き込まれたかもしれまへん!!」
旦那「手代はん!自分の代わりに見て来てくれんか!?」
手代「準備出来てます。いますぐ見てきます!」
常太郎の意識は。常太郎の身体は。
常太郎8歳。農家の長男として生まれるも両親はどこにでもいる農民。土地は借地のため食うことにも困る貧乏農家。誰に似たのか賢い長男が頭角を現した。しかし、借地農家にその賢さは使い物にならず、育ててやりたいが明日の食い扶持も怪しい始末。
常太郎は、どうすれば今ある畑から別品目のトウモロコシを栽培できるか考える。トウモロコシ栽培が成功すれば、上納する必要もなく家族を養うことが出来ると考えた。痩せた土地でも栽培できると聞いている。家の周辺に植えることで家族を養うくらいなら可能だと考えた。
それを目に付けた、地主がこの才能で勝手に収穫物を広げられても困る。と大阪の材木商の丁稚に入れることを両親に提案。という名の強制。食い扶持を減らすこともできるとして丁稚に出された。
常太郎「父上。母上。行ってまいります。かならず稼いで帰ってまいります」
両親の手を振り見送る姿を見れず、まっすぐ前を見て歩む。
働くのは、大都会大阪の材木商。見た目同じくらいの子供に偉そうに指示されることもあったが、持ち前の明るさと賢さで次第に、他の丁稚と仲良くなっていく。
旦那「常さんや。お前はんはよう働くな。偉いわ。せっかくやし、読み書きや簡単な計算覚える気はあるか?」
商人の社会では、丁稚の名前の後ろに吉や松など縁起の良い名前を付けて呼ぶことが多くあった。
常吉「旦さん。おおきに。うれしごあす。色々学びたくおます」
旦那「ほうか。せやったら明日からでもウチの手代から教わり」
早々に、店の旦那に気に入られ勉強することが出来た。
手代「旦さん。偉いこっちゃ。常吉っつぁん飲み込みはやぁて私では手に負えません」
旦那「ほうか。そんなにか。これは偉い拾いモンやで!せや。常吉にもっと勉強させたる。学校に通わせたるわ」
晴れて、学校に通うことを許可された。丁稚の分際ではかなり珍しい。
尋常小学校へ入学。毎日通わせては貰えていない。他の丁稚との軋轢を生みかねないことから週に3日の午前だけ通うことになった。
短い時間だったが、たくさんの知識を得ることが出来た。短い間にも同じような境遇から級友も出来た。友と呼べる者も出来た。青春を謳歌しているようだ。
手代「常吉っつぁん。台帳見てわかるんか?」
常吉「はい。このお客はんいつも来てはりますな。恰幅のええお人ですなぁ」
手代「ほー。すごいな。名前だけでわかるんか。よう覚えてるな。偉いわ」
常吉「おおきに」
手代「旦さん。常吉また成長してはりますわ!今度、買い付けに常吉を連れてもよろしおますか?」
旦那「ほうか。そんなにか。面白い。一度常吉を連れて行ってきなはれ」
和歌山まで手代さんと買い付けに同行させてもらう。
初めての列車だが、満席で座ることができない。
手代「常吉っつぁんは足腰も強おますな。若いだけやないで。こりゃ頼もしい」
常吉「初めての買い付けで緊張してます。勉強できるのがうれしゅうて」
手代「奈良に着いたわ。お疲れさん。ほな和歌山まであと少しや。もうひと踏ん張りやで」
奈良から和歌山まで山間を抜けた先に到着。
手代「今日はもう遅いし宿に泊まるで。言うてもザコ寝やから狭いけどな」
常吉「野宿かと思いましたわ。さすが手代はんや」
手代「さすがに、野宿は出来んひんわ。野犬もおるしな。明日も早いしもう寝」
簡単に食事を済ませ、宿で一泊。
陽が昇る前に出発。
お客さんに会う前に、山を直に見て回る。どれほど採れるか。他に採れるものは無いか。調べて見て回る。
手代「常吉っつぁん。こうして計算するんや。そこからそこまで木材何本取れるか考えるんや。そこから全体で考えるとどれくらい採れるかおおよそでわかるやろ?それからな。木材だけやなくて、キノコやタケノコなども金になるからな。そこらも調べたうえで買い取るんや。色付けたると喜ぶさかいにな」
普段から書いて覚える癖をつけていた。この日も収穫がたくさんあり楽しくて疲れも吹っ飛ぶほど。
おおよその産出量を見たうえで、山の主人である所有者と出会う。
手代「まいどおおきに。この山はなかなかですな」
主人「よーきたな。待っとったわ。いつ来たん?ほう列車とな。儲けてはりますな」
笑顔でやり取りしながら商談をすすめる。
手代「すんまへん。今日は、勉強に丁稚を連れて来てます。なかなかオモロイ子なんで」
主人「さっきから、なにか書いてるけどなに書いてるん?ちょっと見せて貰えるか?」
書いてた紙を見せる。
手代のやり取りの流れを書いている。
主人「会話のやりとりを記録するのはオモロイな。ははは。この子はオモロイ」
手代「そうなんですわ。教えたことはどんどん吸収するさかいに。すぐに抜かれますわ」
手代と主人は、すぐに合意し商談成立した。主人は思った以上の山の価値に顔が紅潮しほころぶ。
手代「常吉。なにか気になったことでもあったら今の内に言いなはれ」
常吉「少し気になったのですが、この山間では農業が難しいと思います。和歌山といえば蜜柑です。みかん栽培をすることで、さらに山の価値が上がるように思うんです がどうですか?日当たりはあちらの部分を使うことで得られます」
手代「わー常吉!もう少し早よう言うてや。ほんますんまへんご主人」
主人「オモロイこと言うなー。ほうか。この山でもみかんできるか」
常吉「土壌から見ると充分できますわ。手代はん。気ぃつけます」
主人「丁稚さん元は何してはったん?」
常吉「家は農家をしてまして」
主人「なるほどな。それなら合点いくわ。儂ら素人にええこと教えてくれはったわ!」
手代は変わったとこ見てるな。旦さんに教えな》
その日の内に大阪に戻れた。
丁稚「だんさーん。おかえりになられましたー」
奥から旦那が小走りにやってくる。
旦那「うまく行ったか?」
手代「ええ。えらい喜んでくれはりましたわ」
旦那「ほうかほうか。で、常吉はどやった?」
手代「飲み込みが早ようて、後何度か行けば独りで行けますわ」
旦那「そんなにか!ええ子が来てくれたわぁ。あんさんが独り立ちしたら常吉手代にしたらないとな」
手代「最後に常吉っつぁんに言わせたらオモロイこと言うんですわ。みかんの栽培を勧めたんです。自分にはよう言えませんわ。常吉っつぁんは土壌からできると思ったようですわ」
旦那「ほうか。せやったな。常吉っつぁんは農家の子やったな。家の周りにトウモロコシ植えて飢えから両親を救ったと。そのおかげで、両親は食い扶持に困らなくなったそうだ。村のちょっとした特産品になったとか聴いてるわ」
それから何度か買い付けに同行させてもらい、独りでも買い付けに行けると旦那からもお墨付きをいただき、ひとり四国へ向かった。
買い付けは、店の看板を持ち歩くようなもの。低く見積もれば店の利益を追求することもできるが、安く買い叩かれた所有者は、良い思いをしない。相場から色を付けて買い付けをすることで、長い付き合いができる。ただし、既に将来が見込めない山は、素直にお断りするのも買い付けで大事な点。所有者のことを考えた買い付けが大事だということ。
もし、改良点でもあれば素直に伝えることで、店の信用も山の所有者の信用も落とさずに済む。理解できるまでしっかりと伝えることで、店の信用を得ることが出来、他の山の所有者とのつながりを得ることが出来る。素直に立ち回ることで、得られることが大きい。
緊張しつつも独りで買い付けに行ける喜びが上回りスキップしてるのが傍から見たら誰でもわかるほど。
常太郎14歳。独り買い付けに四国へ渡る。
旦那「遅いな。常吉っつぁんどうしたんかな。なにかあったんやろか」
伊予地震に遭遇。大きな災害は無かったが、運悪く山間を進んだところで、土砂崩れに巻き込まれ意識を失う。
手代「旦さん!伊予で大きな揺れがあったようです!もしかしたら常吉なにかに巻 き込まれたかもしれまへん!!」
旦那「手代はん!自分の代わりに見て来てくれんか!?」
手代「準備出来てます。いますぐ見てきます!」
常太郎の意識は。常太郎の身体は。
小説家になろうで書いたのを再編集して転載してます。
変更点は、カタカナ表記から読みやすい漢字にしました。
ではなぜ、カタカナ表記にしていたのか。
それは、カタカナは別の世界線のつもりで当初はあったのですが、元和時代だと言っているのにおかしな話だと気づいた。しかし、今更変えるのもどうかと思いそのまま放置。せっかくだからとここでは、カタカナ表記を止めて漢字に戻しました。
それから、独り言な前書きやあとがきは無くす予定です。
変更点は、カタカナ表記から読みやすい漢字にしました。
ではなぜ、カタカナ表記にしていたのか。
それは、カタカナは別の世界線のつもりで当初はあったのですが、元和時代だと言っているのにおかしな話だと気づいた。しかし、今更変えるのもどうかと思いそのまま放置。せっかくだからとここでは、カタカナ表記を止めて漢字に戻しました。
それから、独り言な前書きやあとがきは無くす予定です。