▼詳細検索を開く
作者: 橋本洋一
残酷な描写あり
母と父と祖父のこと
「君の母親の名前は――巴という。わしの娘だ」
「じゃあ、山科さまが――」

 僕の祖父ですかと言いかけて、手のひらを向けられることで、止められる。

「言わないでくれ。わしが君の――そんな資格はない」

 山科さまの言葉は僕の胸を締め付けた。隣に居る志乃の顔は強張っている。
 山科さまは言葉を続けた。

「親の贔屓目もあるだろうが、巴は美しい娘だった。君によく似ていた。いや、君は父親にも似ている……」
「父親――どのような人だったんですか?」

 山科さまは「君には伝えたくないことだが」と前置きして、膝に置かれた手をぎゅっと握りしめた。

「最低の男だ。語るのもおぞましいほどの、唾棄すべき男だ」
「…………」

 名も知らぬ父親を罵倒されても傷つきはしなかった。だけど虚しさを覚えていた。

「そういえば、志乃さんから聞いたが、君は優しい性格なのだな」

 山科さまが何の脈絡もなく唐突に訊ねてきた。

「ええ。よく言われます」
「巴もそうだった。優しい娘で、わしが勤めで悩んでいたときも励ましてくれるような子だった。笑顔が素敵で、日輪もしくは観音さまのようだった」

 先ほどから――過去を語るような口調なのが気にかかった。

「巴が十六のときだった」

 空気が変わった――あるいは乾いた。

「巴が外出していたとき、その男と出会った。なんでも巴が侍女と一緒に橋を渡っていたとき、子供が川で溺れていたのを見つけたらしい。当然、巴と侍女では助けられん。しかしそのとき、川に飛び込んで助けたのが、その男――良秀だったという」
「その良秀という人が――」
「いや。おそらく偽名だろう。調べた結果、それしか分からなかった」

 偽名を用いて、巴さん――何故か母とはどうしても呼べない――に近づいたのか。

「良秀は仕官を求めて京にやってきた素浪人と名乗っていた。それを聞いて巴が我が家の下男として働くのはどうかと提案した。わしも実際に会って話してみたら、意外と教養があってな。気に入ってしまったよ。今思えば、過ちだったが」

 次第に心臓が破裂するくらいに鼓動が早くなってきた。
 怖い。なんとなく予想できるのが、怖い。

「良秀はとても良く働いてくれた。朝から晩まで、熱心に。仕事の合間に巴と話すことが多かった。次第に巴は良秀に惹かれていった。良秀のやつも満更ではなかったようだ」

 山科さまは大きな溜息を吐いた。後悔しているのだろう。何故か分かってしまった。

「男女の関係になるのは早かった。しかしわしは気づかなかったよ。その頃、朝廷での仕事が忙しく、各地を転々としていたから。だから――巴に良秀との子ができて、その子が産まれたと知らされたのは、全て終わってからだった」

 全てが終わってから?
 何が終わったんだろう?

「良秀は巴にこう言ったらしい。『身分が違う僕たちが一緒になるには金が必要だ。巴さん、ご主人さまが集めた献金のありかを教えてくれ。何、全部は持ち出さない。後で返せば許してくれる』とな」

 隣に居る志乃が「まさか――」と息を飲んだ。

「巴はありかを教えてしまった。しかもそれだけではない……」

 目の前の老人は、怒りを込めた目で宙を睨む。
 そうしないと、涙が溢れるとでも言わんばかりに。

「駆け落ちするため、約束の場所に来た巴の目の前には良秀と――複数の下衆な男たちが居た」
「……嘘でしょ?」

 思わず出た、志乃の驚きの声。
 僕は何も言えなかった。不意に戦場で悲しいことをさせられた女たちを思い出す。

「三人目からは、覚えていないと……その様子を良秀は笑って見ていたと……」
「もうやめて! もう、分かったから……」

 志乃の制止が遠くに聞こえる。
 あまりの衝撃で言葉を失う。呼吸が荒くなるのを感じた。

「私、そんなこと、聞いていなかったわよ! 良秀が、雲之介を捨てたとしか――」
「嘘は言っていない。だが君たちには知っておいてほしかった」

 山科さまは僕を哀れむように見つめた。
 全身の震えをなんとか静めるのに必死だった僕は――

「そうして産まれたのは、君だったんだ」

 頭痛が激しくなる。意識が飛びそうになるほどの激痛。

「雲之介! もういいわ! もう十分――」
「い、いや、まだ聞く……」

 やっと、言えた。声に出して、言えた。

「無理しないで! 顔色が悪いわよ!」
「いいんだ。続けて、ください……」

 山科さまは「分かった。続けよう」と言って、深呼吸した。

「心身ともに傷ついた巴だったが、君を手放そうとせずに、この屋敷の離れで暮らすようになった」

 この屋敷で、僕は育った?
 まったく思い出せない。

「君はずっと一言も話さない母親と四六時中居た。だからだろう、五才まで何も話せなかった。君の幼名の猿丸は、そこから名付けられた」
「…………」
「六才になった君は少しずつ言葉を覚え始めた。尋常ではない速度で。そんな君をわしは嫌うようになった。しかしそれでも殺そうとは思わなかった。半分は巴の血が流れているのだから。けれども――」

 次の言葉で、僕の記憶の断片が、明るみになる。

「ある日、巴は君を水瓶に沈めて殺そうとした」

『可哀想な子。そして罪悪の子……』

 哀れむ女の人の声。

『この子は、生まれてはいけない子』

 そのとおりだと、自分でも思う。

『せめていっそう、この手で……』

 頭を押さえつけられる。

『この手で、殺したい』

 呼吸ができない――

「雲之介……?」

 現実に引き戻される。
 志乃だった。

「君、大丈夫か?」

 山科さままで、僕のことを慮っている。

「大丈夫です……」
「……そうか」

 山科さまは悲劇を語り出す。

「そのときは死なずに済んだが、いつ巴が君を再び殺めようとするのか、分からなかった。だから部下に命じた。君を殺すようにと」

 志乃は「な、なんで、そんなことができるのよ……」と震える声で山科さまを非難した。

「く、雲之介は、あなたの――」
「わしには孫への愛情がなかった。それどころか清々する気分だった」
「この――最低!」

 志乃が立ち上がろうとしたのを――手を引っ張って止める。

「雲之介!?」
「まだ、終わっていないから……」

 頭がズキズキと痛む。視界が揺れる。気分が優れない……

「部下は岩で君の頭を割ったと報告した。わしはこれでようやく、重荷が無くなったと思った。しかし――」

 山科さまは、目を伏せてしまう。

「巴が首をくくって死ぬとは思わなかった」
「――えっ?」

 志乃が間の抜けた声を出した。
 頭の痛みが酷くなる。

「君を殺したと話すと、巴は狂ったように笑い出して、狂ったように泣き出した――その三日後に死んだ」

 そこまで語ったとき。
 山科さまの目から、涙が流れ出た。

「わしは、君と娘を殺してしまった。たとえ君が生きていたとしても、罪は無くならない」

 山科さまは、僕に向かって、訴え出した。

「わしは、悪人だ。おそらく地獄に落ちるだろう。許してくれとは言わない。慈悲も乞わない。だが――裁いてほしい」
「裁く――」
「死ねと言われたら死のう。どのような責め苦でも甘んじて受けよう。頼む。わしを――」
「都合の良いこと、言ってんじゃないわよ!」

 志乃は僕の手を払って、山科さまの胸ぐらを掴んだ。

「ふざけないでよ! 楽になれると思ってるの!? しかも雲之介に、重荷を背負わそうとしないで!」
「…………」
「あんたは卑怯よ! 最低の卑怯者よ! そんなにつらいなら、さっさと首くくって死ねばいい! 巴さんが死んだときにでも、死ねば良かったのよ!」

 僕は脇に置いた刀を握る。
 そして立ち上がった。

「この――っ! く、雲之介! 何をする気なの!?」

 鞘を捨てた。山科さましか、見えなかった。

「だ、駄目よ! 雲之介――」

 志乃を無視して、僕は――

「うわあああああああああああああああああああ!」

 雄叫びを上げて――
 刀を、山科さまの足元に、突き刺した。

「……殺さないのか?」

 全員の呼吸が、荒い。
「……殺さない」

 僕は、山科さまに――言う。

「僕は――あなたを、殺さない」
Twitter