▼詳細検索を開く
作者: 橋本洋一
残酷な描写あり
二つの問題
 能登国の大名、畠山家を守るために上様は秀吉に柴田さまへの援軍を命じられた。
 主命である以上、従わなければならない。堺から戻った直後であるが、僕たちは出陣した。

 はるはそれを聞いて不満そうな顔をしたが、お土産の金平糖を渡すと渋々納得してくれた。ちなみにはるが「お前さまも食べよ!」と金平糖一粒を僕に渡してくれた。とても甘くて美味しかった。

 さて。出陣する面々は秀吉、秀長殿、正勝、半兵衛さん、正則、吉継、そして僕だった。長政を城代とし、他の武将たちは留守をすることとなった。

「上杉謙信は戦上手と聞きます。だからどうも私は嫌な予感がします……」

 越前に向かう行軍の途中、隣で馬に乗っている吉継が不安そうな顔をする。
 僕はなるべく気遣うように「戦の前は相手が強そうに思えるものだよ」と言う。

「まあこれは慣れるしかないね」
「雲之介さんは、いつから恐怖を覚えなくなりましたか?」
「ううん。毎回恐ろしいよ。でも将の恐れは兵士に伝わるからね」

 僕はわざとおどけるように言った。

「虚勢でも繰り返せば本当になるさ。まずは自分を偽ることだね。そうすれば、周りも自然と騙せる」
「……難しいことをさらりと言いますね」

 まあ今回の戦が不安なのは僕も一緒だ。
 雪隆、島、頼廉を引き連れているのはそのためだ。それと念のためになつめを含めた五人の忍びを連れてきている。

「改めて訊くけど、嫌な予感ってなんだい?」

 僕の問いに吉継はやや緊張の面持ちで答えた。

「戦の前に言うのも縁起が悪いのですが、どうも負ける予感がします」

 臆病風に吹かれたわけではないだろう。
 戦の経験が薄いけど、吉継は危険を予知する感覚に優れていた。それは半兵衛さんも認めている。

「……ま、それでも戦うしかないね」

 負けると分かっていても戦う。
 それが武士のつらいところでもある。

 
◆◇◆◇

 
 越前に集結したのは秀吉と柴田さまだけではない。
 丹羽さま、滝川さま、そして前田さまなど織田家においても歴戦の将が援軍で来た。
 総勢五万は超える大軍勢。相手が軍神上杉謙信であるのを差し引いても、容易く大敗しない軍団である。

 その五万の兵は加賀国を通り、能登国に向かう。
 進軍は途中まで順調だったが、ここで問題が発生した。

「川が問題ね……」
「そうだな。川が問題だ」

 加賀国で敷かれた陣の中で、半兵衛さんと秀吉が困ったように呟く。
 二人が言っているのは、手取川てとりがわのことである。

 もし畠山家の居城、七尾城ななおじょうが落城していて、僕たちの軍が手取川を渡っていたとしたら、川を背に戦わなければいけない。つまり退路のない状態で戦わなければいけないのだ。
 しかし七尾城が今も落ちていなければ、逆に包囲している上杉家の背を狙う好機でもある。

 ずばり問題は二つで、七尾城の安否の確認と手取川の渡河の是非である。
 もちろん、二人以外の皆にも問題は分かっていた。
 正勝なんかは難しそうな顔をしている。

「上杉謙信が能登国の七尾城を落としていないのは、こっちが手取川を渡っていないからね」
「……だけどよ。畠山家を見捨てるわけにもいかねえんだよな」

 正勝の言葉に秀吉が頷いた。

「兄者は柴田さまにどう進言するつもりだ?」
「無念だが、ここは退くしかないと思っている」

 秀長殿の問いに苦渋に満ちた表情で答える秀吉。
 すると正則が「七尾城を見捨てるんですか!?」と喚いた。

「上杉家とやり合っていないのですよ!?」
「やり合っていないからこそ、退く好機だろうが」

 血の気の多い正勝が冷静に言ったので、正則は何も言えずに下を向いてしまう。

「兄弟。お前はどう思う?」

 沈黙が続く中、正勝が僕に問う。

「僕も退くべきだと思う。しかし決めるのは北陸方面の軍団長であり、今回の戦の総大将である柴田さまだ」
「いや、それは分かっているけどよ」
「だから羽柴家の方針として退却を提案するしかないよ」

 すると秀吉は「柴田さまは頑固だからな……」と面倒な風に言う。

「雲之介。おぬしも一緒に来てくれ」
「柴田さまの陣に? 良いけど僕だけでいいのか?」
「おぬしは行雲さまの件で柴田さまに好かれておるからな。秀長は先の篭城戦で手柄を立てすぎた。半兵衛は口調が荒いし、正勝はそれ以上に荒い。正則と吉継は歳が若すぎる」

 なんだか消去法で選ばれたようだった。
 僕は秀吉の後に続いて柴田さまの陣に入る。
 既に他の諸将は集まっていた。中には秀吉を毛嫌いしている佐々さまも居た。

「秀吉。お前の意見が聞きたい」

 柴田さまがさっそく訊ねてきた。

「上杉謙信とどう戦う?」

 どうやら柴田さまは手取川を渡り、上杉謙信と戦うつもりだ。
 対して秀吉は、真っ直ぐにそれを否定する。

「申し上げます。わしは――退くべきと存じます」

 それを聞いた秀吉と折り合いの悪い佐々さまが「なんと下らぬことを!」と怒鳴りつけた。

「織田家の重臣とは思えぬ! 戦う前に退くだと? この臆病者めが!」

 あまりに無礼な言葉に思わず席を立ち上がろうとするが、秀吉に肩を押さえられる。

「……納得のいく理由を教えてくれるか?」

 柴田さまは冷静に問うけど、自身の方針を反対されたせいで、あまり好意的ではなかった。
 秀吉は堂々と考えを述べる。

「七尾城は既に風前の灯。加えて渡河をすれば川を背に戦うしかない状況に、上杉家は追い込んでくるでしょう」
「……だから退くのか? その結果、上杉家の勢いが増し、大々的な進攻をするとは考えないのか?」

 これは互いの立場の違いによる見解だった。秀吉は援軍の将。はっきり言えばこの戦さえどうにかすれば良いだけの話だ。
 一方、柴田さまはこの戦だけではなく、以降も北陸方面軍団長として戦わなければならないのだ。
 局地的な見解の秀吉と大局的な見解の柴田さま。
 考えが合うわけがなかった。

「しかし無理に渡河すれば、みすみす兵を無駄死にさせますぞ」
「ではこのまま一戦も交えず、おめおめと退けと言うのか!」

 二人の言葉が荒くなってくる。
 他の諸将は何も口出しせず、二人のやりとりを見ていた。
 まあどちらの主張も正しいし、同じくらい間違っているからだ。

「……秀吉、貴様もしかして、わしが手柄を立てるのを防ぐために反対しているのではないか?」

 場が熱くなり始めたとき、柴田さまが言ってはいけないことを口に出してしまった。
 流石に秀吉も怒りを覚えたようで「戯言を言わんでください!」と怒鳴った。

「わしを説得できぬからと、言いがかりをつけるのは止してもらいたい!」
「なんだと! 貴様――」

 これは不味いな。そう思ったので僕は「お二人とも。冷静になってください!」と大声を発した。
 すると佐々さまが「陪臣ごときが何を言うか!」と喚いた。
 苛立った僕は意地の悪い言葉で返す。

「上様の娘婿である僕に対して『ごとき』とは失礼ではありませんか?」
「う、むう……」
「柴田さまも秀吉も落ち着いてください。仲間割れこそ上杉家の思う壺ですよ」

 少し頭を冷やしたのか、秀吉は「柴田さま。申し訳ござらぬ」と頭を下げて詫びた。
 柴田さまは少し躊躇した後「こちらこそ悪かった……」と言う。

「一つ提案ですが、どうすれば不利な状況を覆すのか。それを考えませんか?」

 僕が馬鹿げたことを言うと、前田さまが乗ってきた。

「不利な状況……まあ手取川を背にすることだな」
「では手取川を背にするとどうして不利なのか。それはすぐに退却できないからですね」

 当たり前のことを言うと、今度は丹羽さまが「船を徴収するのはどうだろうか」と提案する。

「この時期、手取川は氾濫しやすいと聞く。船さえあれば……」

 それに滝川さまが反論する。

「五万の兵を渡すほどの船はないだろう。それに洪水であれば船でも渡れない」

 そのとき、秀吉が何か閃いたように立ち上がった。

「手取川の水位を下げるのはいかがか?」

 一瞬、誰も分からないようだったが、丹羽さまがいち早く気づいた。

「堤防を作るのか? それで水の流れを抑える……」
「そのとおりです。水位を下げれば容易に撤退できます。不利ではなくなりますぞ!」

 ざわめく諸将。
 柴田さまは「良き案だ」と素直に言う。

「では秀吉。おぬしに堤防を任せる。利家。おぬしも手伝ってやれ」
「分かりました」

 こうして作戦も決まり、軍議は終わった。
 帰る途中、秀吉は僕にこっそりと耳打ちした。

「ありがとうな。もしあれ以上口論になったら、わしたちだけで撤退することになっておった」
「そしたら軍令違反で切腹だよ。まったく、危ないなあ」

 でも秀吉の役に立って良かった。
 それは素直に思えた。
Twitter