▼詳細検索を開く
作者: 橋本洋一
残酷な描写あり
双子
 僕たちは急いで奥の部屋に向かう。
 そこには弥平殿だけじゃなくて、雨竜村の百姓たち数名と産婆さんも居た。そしてその奥には志乃が居た。
 志乃は産まれたばかりの僕の子供二人を抱えて、鬼のような形相で彼らを睨んでいる。

「近づかないで……どっちも渡さないよ……」

 出産したばかりなのに、体力を使い果たしているのに、それでも子供を守ろうとする志乃。

「志乃……気持ちは分かるが……」
「お父さん、お願いだから……」

 弥平殿の説得に対して懇願する志乃。

「――志乃!」

 僕は思わず声をかけた。
 志乃は一瞬だけ嬉しそうな顔をして、それから険しい顔つきに戻る。

「く、雲之介。下手に刺激するようなことは――」

 秀長殿の言葉を無視して、僕は志乃に近づく。
 志乃はますます子供を強く抱きしめた。

「雲之介……まさか、子供を――」

 僕は首を横に振った。

「僕が――自分の子供を殺すような男に見える?」

 それを聞いた志乃は――安堵の表情を見せた。
 周りの人たちはざわざわしている。

「雲之介殿! まさか、殺さないのか!?」
「弥平殿。殺すくらいなら僕は切腹するよ」

 僕は志乃を子供と一緒に抱きしめる。

「よく、頑張ってくれたね。志乃」
「――っ! ありがとう、雲之介……」

 志乃はここでようやく涙を流した。今まで耐えてたんだろうなあ。

「わ、私、みんなから、子供を、殺せって、そんなの、嫌だから……」
「うん。大丈夫。大丈夫だから」
「ごめんなさい、畜生腹で……」
「良いんだ。そんなの気にしない」

 僕は笑顔で志乃に頼んだ。

「子供を――抱かせてくれる?」
「――うん!」

 僕は片方の子供を抱きかかえた。
 小さくて、良い匂いがする。
 しわくちゃで、か弱くて、僕が守るべき存在。

「そっちは男の子よ」
「そうなんだ。じゃあそっちは女の子かな?」
「うん。名前、どうする?」
「前から決めていたとおりにしよう。女の子は僕で、男の子は志乃が名付けて」

 たとえようも無いくらい幸せだった。
 記憶を失くした僕にこうして家族ができるなんて。
 想像なんて――できなかった。

「ほう。男女逆に名付けることにしたのか。雲之介らしいな」

 秀吉がこっちに近づいてきた。途端に志乃は警戒する。

「秀吉……もしかして、この子たちを――」
「馬鹿を言え。子供など殺したくないわ」

 軽く怒った秀吉。そしてこの場に居る全員に向かって宣言した。

「もしこの子たちの片方を殺す者が居たら、一族郎党皆殺しにする」
「秀吉……」
「さ、皆の者。雲之介たち四人だけにして、わしたちは行こう」

 秀吉の言葉に、誰も何も言わなかった。
 黙って部屋から出てくれて、僕たちは穏やかな夜を過ごせた。
 不意に僕が抱いていた子供が泣き出した。

「えっと、どうしたら良いんだろう?」
「こっちに貸して。大丈夫。ほら、怖いことはないわよ」

 志乃が抱くと安心したのか、すぐに泣き止んだ。

「うふふ。可愛いわあ」
「ああ、そうだね」
「……雲之介」

 志乃は僕の目を見て――

「あなたと婚姻して良かったわ。心からそう思える」

 僕は照れくさくなって「恥ずかしいこと言わないでよ」と目を逸らした。

「あなたも可愛いわね」
「からかうなよ……さて、今日は遅い。もう寝よう」

 志乃たちを寝かせた後、僕は三人の寝顔を見ながら、ぼんやりと考えていた。
 出世には興味ないけど、志乃とこの子たちを飢えさせるようなことはしたくない。
 そのためには、生き抜くことだ。
 お屋形様が太平の世を築くまで、生きる。

「前は秀吉のためなら死んでもいいと思っていたけどな。今じゃ死ねなくなったよ」

 志乃の髪を撫でながら呟いた。
 子供が愛おしくてたまらなかった。
 そして何より子供が産まれた興奮で。
 今日は――寝られそうになかった。

 
◆◇◆◇

 
「子供が産まれたか! めでたいな!」

 翌日、岐阜城で義昭殿に報告すると自分のことのように喜んでくれた。

「しかも双子か。後々に大物になりそうだな」
「義昭殿は厭わないんですか? それに大物ってどういうことですか?」

 義昭殿は「ああ。知らんのか」と僕に教えてくれた。

日本武尊やまとたけるという英雄を知っているか?」
「ええ。存じております」

 昔、お市さまに教えてもらったっけ。

「あのお方は双子だぞ」
「ええ!? そうだったんですか!?」
「ああ。だから私は双子を厭う気持ちはない」

 そして義昭殿はこう言ってくれた。

「良ければ男の子のほうの烏帽子親になっても良い」
「ありがたき幸せです!」

 満足そうに頷く義昭殿。それから僕は本題を切り出す。

「――義昭殿。上洛の準備が整いました」
「そうか。岐阜城ともお別れだな」

 感慨深そうに言う義昭殿は「しかし信長殿の軍事力は凄いな」と褒め称えた。

「これなら足利家を終わらせることができるな」
「……本当に足利家を終わらせるんですか?」
「当たり前だ。そもそも将軍は鎌倉と違って絶対君主ではない。まあ鎌倉も初めだけしか機能していなかったが」

 義昭殿は分かりやすく説明してくれた。

「そもそも初代の足利尊氏公は領地を家臣に渡しすぎた。基盤である領地が少ないために、権力が弱く、守護大名たちの合議制になってしまったのだ」
「尊氏公は領地や権力に執着がなかったんですか?」
「無くはないと思うが、物欲があまりないお方だったと聞いている」

 義昭殿は「軍才はあっても政治の才はなかったと判断するしかないな」と締めくくった。

「ご先祖さまの話はいい。ではさっそく京に参ろう」
「かしこまりました。輿の準備は整っております」

 一万ほどの護衛の軍を率いて、僕たちは京へと向かう。
 義昭殿は輿から顔を出して、離れて行く岐阜城を何度も見た。
 思い入れがあったのだろうか。

「兄弟。お前の決断は格好良かったぜ」
「そうねえ。惚れちゃいそうだったわ」
「君は本当に優しい人だね、雲之介」

 正勝、半兵衛さん、秀長殿たちが口々に僕を褒めてくれた。
 まさか褒められるとは思わなかった。だから照れてこんなことを言ってしまう。

「偉いのは秀吉だよ。他人の子を守ってくれたんだから」
「あっはっは。そうだろう! 皆の者、わしを褒めよ!」
「…………」

 秀吉が偉そうに言うものだから、みんな呆れてしまった。
 少しは謙遜しようよ……

「兄者はともかく、子供の名前は決まったかな?」
「えっと。二人で相談して決めました。まあ幼名だからいずれ変えますけど、それでもかなり悩みましたね」

 正勝が「焦らさないで言えよ」と催促してきた。

「男の子は志乃が名付けた。晴太郎せいたろうという。女の子は僕がかすみと名付けた」

 半兵衛さんは「晴太郎とかすみ。良い幼名ね」と笑った。

「家族みんな、天候に関する名前なのね」
「うん? ああ、雲之介、晴太郎、かすみか。でも志乃は?」
篠突しのつく雨という言葉があるのよ。これはこじ付けっぽいけどね」

 そう考えると家族の絆があるようで嬉しく思う。

「兄弟はどういう由来で付けたんだ?」
「なんとなく浮かんだ名前なんだ。意味はないよ」

 すると秀吉は「わしが名付けてやっても良かったがな」と冗談を言い出した。

「ふうん。どんな名前にしたんだ?」
「そうだな。女なら美女姫とか――」
「嫌だよそんなの」

 そんな馬鹿な会話をしながら行軍して、三日後には京へと着いた。
 堺に茶の湯修行しに行ったときは、立ち寄らなかったけど、何故か懐かしい感じが不思議とした。

「どうした雲之介?」
「うん? 何が?」
「いや、泣いてるぞ?」

 秀吉に指摘されて気づく。
 頬を伝う涙を。

「あれ? なんでだろう? おかしいな」

 涙を拭った僕を怪訝な表情で見つめる秀吉。
 拭っても拭っても止まらなかった。
Twitter