▼詳細検索を開く
作者: 橋本洋一
残酷な描写あり
過去への手がかり
 過去の記憶を――思い出していた。

 一人きりで生きていたとき、僕は目の前で子供が死体から鎧兜を剥ぎ取っているのを見て、そうやって銭を手に入れればいいのかと学んだ。
 当時は読み書き計算ができなかったから、買取屋に騙されて安値で売ってしまった。それでもその日の飯は確保できた。
 一人きりで生きていたとき、数人の脱走兵が一人の女に悲しいことをしているのを見て、ああはなりたくないと思った。
 自分が男で良かったと思う反面、汚らわしい行為をする男に生まれたことに吐き気を催した。

 一人きりで生きていたとき、空腹のあまり死人の肉を喰らおうか悩んだ挙句、死を選んだ浪人を見て、やはり禁じられているんだと分かった。
 己の尊厳を守るために死を選ぶのは高潔だとぼんやりと感じた。人として死ねるって幸せなのかもしれない。
 そして――秀吉と出会った。

『わしと一緒に来い。一人前の男にしてやる』

 その言葉は今でも覚えている。
 秀吉は嘘を吐かなかった。
 武士になれたし、志乃という妻も持てた。
 切なく拙く生きていた僕だったけど、一人前になれたと思う。

『可哀想な子。そして罪悪の子……』

 誰だろう。誰が言っているんだ?
 頭がズキズキと痛む。

『この子は、生まれてはいけない子』

 前にも聞いたことがある。
 確か墨俣で溺れたとき――

『せめていっそう、この手で……』

 その後は確か、こう言われたんだ。

『この手で、殺したい』

 息苦しい……誰か……

 
◆◇◆◇

 
「おっと。目が覚めたか」

 見知らぬ人の声だった。起き上がろうとしたが「動くと傷が開くぞ」と鋭く言われた。
 だから目を動かして声の主を見た。結構な老人で、おそらく医師であろう格好をしている。

「しばらく安静にして、なるべく消化の良いものを食べろ。わしは意識を取り戻したことを伝えに行く。動くなよ。動いたら死ぬぞ」

 僕は分かったと言おうとして、腹部の痛みで言えなかった。代わりに呻いてしまった。
 医師はそのまま出て行ってしまう。
 僕はぼうっと天井を眺めた。
 そして先ほどの夢を思い出す。

「過去の記憶……次第に思い出してきたな」

 しかし一人きりで生きてきた頃ならともかく、今更思い出してもという気持ちが強い。
 加えて思い出しても良いこととは思えない。明らかに殺されそうになっているのだから。
 つらつら考えていると襖ががらりと開いた。
 お屋形様と義昭殿、そして長益さまの三人が入ってくる。

「雲、無事だったか! 心配したぞ!」
「長益さま……ご心配かけました……」
「いやいい。兄上の命を救ってくれたんだな」

 僕は「油断しましたよ」と力なく笑う。

「稲葉山城攻めが終わったと思って、鎧を脱いでついて行ってしまいました」
「あはは。勝って兜の緒を締めよという言葉を知らんのか?」

 長益さまは大笑いなさったけど「笑い事ではないわ!」と義昭殿は怒った。

「約束を破るとは何事か! いやそれはいい! 死んだかと思ったぞ!」
「僕は……どれだけ寝ていました?」
「四日だ! 医師から二日前が峠だと言われたのだ!」

 四日……そんなに寝ていたんだ。

「すみません。約束を破ってしまって」
「うぬぬ。素直に謝られたら許すしかないではないか!」

 義昭殿はそう言ってそっぽを向いた。結構心配かけてしまったんだなと思う。

「……雲之介、お前には命を救ってもらったな。礼を言う」

 お屋形様が僕に優しく言ってくれた。

「いえ。お屋形様がご無事で何よりでした」
「お前を足軽大将に任命した。猿の元で大いに働くがいい」

 僕は「ありがたき幸せにございます」と失礼ながら布団の上で言った。

「ふむ。まあいいだろう。雲之介が生きていて良かったわ」

 義昭殿が満足そうに言った。それから僕の顔をまじまじと見る。

「はい? なんですか?」
「ああ。そういえば初めて会ったとき、見覚えがあると言わなかったか?」
「え、ええ。言われました」

 義昭殿は「見舞いに来たとき、ふと思い出したのだ」と何気なく言った。
 そしてお屋形様に向かって言う。

「信長殿は知っているだろう? 山科言継やましなときつぐ殿を」
「ええ。父の信秀と交流がありましたから」

 山科、言継……?
 義昭殿は僕に笑いかけた。

「その山科言継殿の娘の……なんと言ったかな、確か……ああ! ともえだ! 巴殿に似ているな!」

 山科言継の娘、巴……

「まあ偶然かもしれんが、かなり似ていたぞ。今思えばだが」
「そう、ですか……」

 なんだろう。頭の中で何かが響いている。

「雲之介。その巴のことが気になるか?」

 お屋形様の問いに僕は慎重に頷いた。

「ならば早く上洛せねばな。足利義昭さまを奉じて」
「おおありがたい! 頼むぞ信長殿!」

 二人の会話は耳に入らなかった。
 そんな僕を長益さまが厳しい顔で見ていた。

 
◆◇◆◇

 
 その後は入れ代わるように秀吉たちがやってきた。

「おお! お屋形様の命を救った功労者だな!」
「流石だな兄弟!」
「まったく。無理しないでくれよ」

 三者三様の言葉だった。

「咄嗟に動いてしまったんだ。自分でも信じられないよ」
「主君を助けるために咄嗟に動ける人間がどれだけ居るか。素晴らしいことだ」

 手放しに褒める秀吉。
 それから今後のことを話した。

「お屋形様は拠点を尾張国から美濃国に移すらしい。それと同時に稲葉山城も改築し、城下町も整備する。名も改めるそうだ」
「へえ。どんな風に?」
岐阜城ぎふじょう。そして井ノ口の町は岐阜の町となる」

 岐阜? 由来はなんだろうか?
 首を捻って考えていると秀長殿が説明してくれた。

「君もよく知っている沢彦和尚が案を出したらしい。周の文王が天下を目指したときの挙兵場所の山、『岐山』と孔子の生まれ故郷、『曲阜』を合わせて、岐阜と命名した。つまり太平と学問の地を目指すという意味なんだ」

 僕は「そうですか。じゃあ僕の考えた意味じゃないんですね」と言ってしまった。

「なんだ? 雲之介、言ってみろ」
「いや、深い意味はないんだ秀吉。岐阜と聞いて思ったのは、斎藤道三のことだ」

 秀吉と秀長殿は首を傾げた。すると意外にも先に気づいたのは正勝だった。

「ああ。義理の父の義父という意味か」

 秀吉は「つまらぬ洒落だな」と一笑に付した。
 まあ僕も何となく思っただけだからと気にしなかった。

「というわけで引越しすることとなった。おぬしは傷を癒してから来い。そういえば足軽大将に出世したのだろう? 新しく屋敷も用意されるようだ」
「そうか。ありがたい話だな」

 秀吉たちが去った後、僕は山科言継という人物について考える。
 もしかして僕の過去を知っているのかもしれない。
 何となくの予感だった。

 そして巴という女の人。
 会いたいような会いたくないような、二つの相反する気持ちがせめぎ合っている。

「とりあえず……志乃への言い訳、考えておかないとな」

 妄想より現実を考えることにした。
 普通は逆だけど、今回の場合はそっちのほうが気楽だった。

 
◆◇◆◇

 
 志乃にこってり絞られて。
 傷もすっかり癒えて。
 岐阜城が完成に近づいた頃。
 秀吉と僕たちにとある命令が下った。

「北近江国に隠棲している竹中半兵衛を勧誘して来い。禄はいくらでも出す」
Twitter