▼詳細検索を開く
作者: 根本芳樹
残酷な描写あり R-15
リンゴ農家
 目が覚めるとそこは市場だった。喉の乾きを覚え、近くの屋台に向かう。
 値札に星が三つついているリンゴを見て「おいくらですか」と尋ねる。
「いや、タダだよ」
 店主が言った。
「いいんですか」
「タダだけど、感想がほしい」
「リンゴの味の?」
「おう」
 なんとなく一つ手に取ってかじる。まあ普通の林檎だった。喉を潤せたのはありがたかったが、味の感想と言われると、はて、この水っぽさと味の薄さをどうしたものか。苦心した末に、「喉が渇いていたので美味しく感じたが、甘みが足りない」を「瑞々しくてすっきりした後味」と言い換えて褒めた。
「おお、よかったよかった」
 また来いよ、と機嫌よく言われたので礼をして去る。なんとなく歩いていると、「味の批評大歓迎!」という看板の下、人の頭くらいありそうなサイズのリンゴを売っている人がいた。現金にも空腹を覚え始めていた私は、友人との話の種になるかと思い「批評をすればよいですか」と尋ねてリンゴを取った。
 かじって、うっ、と思った。甘いのだが、なんというか身が詰まりすぎていて咀嚼できない。薬品でも入れたんじゃないかと思うような辛味、皮の苦みがあとから押し寄せてくる。
 悩んだ末に恐る恐る「この味は今流行ってないんじゃないのか」と言うと、店主は顔をリンゴのような色にしてわめきだした。わけがわからない。「批評歓迎」の文字は嘘だったのか。「感想歓迎」なら手心を加えたかもしれないが「批評」なら欠点、改善点の提案をすべきなのではないだろうか。私がそう述べると、周囲の屋台番たちの目線がおかしくなってきた。いいところを無理やり探して褒めるのが正解だったのだろうか?
「おい!」
 怒声が聞こえたかと思うと、頭を黒い布で覆われた。浮遊感と強風に煽られるような感覚の後、目の前には全く別の景色と共に友人が立っていた。
「助かった」
「気をつけろよ」
 友人は私の肩を支えて歩き始めた。
「あいつら一世紀くらい前からいろんなとこで市場やってんだ。農家以外できない奴らの集まりだから、独特のルールがある。お前はルールを破った」
「そうなんだ」
 私は言った。
「でも、ルールを知らない人もリンゴ買いに来るんじゃないの」
「農家の中にはそれを忘れてる奴もいる」
「もう市場じゃなくて農家会合に改名したらいいんじゃ」
「市場自体は悪いもんじゃねえんだよ。たまに美味えリンゴがあるし」
 と言って、萎びてほとんど紫色になったリンゴを渡してきた。
「市場のじゃないけど、俺のお気に入り」
 ためらったが、空腹には勝てない。口に運ぶ。ねっとりとした食感と柔らかさに目を見張る。
「美味しい。美味しいけどサツマイモの味」
「リンゴ市場には卸せん品だ、わざわざ農家に行って箱で買ってる。お前みたいな特殊性癖はああいうところに行かなきゃダメだ」
「まだそんな奇人がいるんだ」
「市場に来ないのにはいろいろ理由があるんだ、本気で支えるなら褒めに行かねえと。たまに褒められなくても作ってるのがいるけど」
「ふうん。で、これ作ったの誰?」
「今日紹介するよ」
 私はほとんど庇われるようにしながら、もう一口そのリンゴをかじった。懐かしいような味がした。
Twitter